本日のまなかい♪ パート93 ザァージャン麺
「ザァージャン麺」
【材料】
《具材》
黒豚挽き肉
サラダ油
しょうが
ニンニク
たけのこ(水煮)
ネギ
にんじん
椎茸
テンメンジャン
鶏がらスープ
砂糖
フォアジャオ(中国山椒)
唐辛子(カットしておく)
ラー油
煎りゴマ
きゅうり
白髪ネギ
《麺》
中力粉
湯(55度)
タンサン
塩
【作り方】
《具》
フライパンにサラダ油を熱し、みじんネギ、しょうが、ニンニクを炒めて
香りを出し、挽肉を入れて、パラパラになるまで炒めて
細かく切った竹の子、椎茸を炒めてテンメンジャンを入れて火を通し
鶏がらスープをヒタヒタになるまで入れて、砂糖、フォアジャオ、唐辛子を入れて
半量になるまで煮詰めてラー油と煎りゴマで味を整え、
麺の上にのせて、きゅうりと白髪ネギをトッピングして出来上がり♪
麺は市販のものでもかまいませんが、今回は手作りです!参考までに・・・
《麺》
中力粉にタンサンを溶かした湯を入れて(少し置くと泡が出てきます)
塩は、発酵留めなので注意して混ぜていきましょう。
ボロボロにして、粉に均等に水分が行き渡るようにして、
まとめて1時間置きます。(まだ、捏ねたりしないように!)
捏ねて、10分置きビニールに入れて踏んで、を4回繰り返す。
のばして、切り2mの厚さにします。
茹でて2分(上に浮いてきたころが目あす)
よく、湯きりをしてボールに入れて、サラダ油で麺がくっつかないようにし
皿に盛ります。
火の通りが均等になるように、同じ大きさが基本ですね。
挽肉がパサパサにならないように、注意しましょう!
コシが強くなるように、足でしっかり踏みましょう!
ここから出てくる麺は、いつ見ても、いい眺めですね~~~
食べる前に、よく混ぜて、麺にからめていただきます!
ん~~~~、最高!
ごちそう様でした。
店長。099-219-1129
- ページをシェアする
-